098-996-5966

営業時間/9:00~18:00
定休日/無し

📉 沖縄の人口減が不動産市場に与える影響とは?

2025年08月07日

📉 沖縄の人口減が不動産市場に与える影響とは?

こんにちは。

ミカタ不動産の平田です🔥


2025年の日本の人口動態が発表され、
 
全国的に過去最大となる約90万人の減少が報じられました。


そしてここ沖縄でも、前年比で1,588人の人口減少
 
少子高齢化が全国的に進むなか、
 
これまで人口が増え続けていた沖縄にも、

ついに「減少」の波がやってきました。
 
 
「えっ、沖縄も減りはじめたの?」
 
「うちの不動産、価格下がるんじゃ…?」
 
 
 そんな声が増えているいま、

不動産業者として人口動態と不動産価格の関係

しっかり整理してお伝えします😊
 

🏝 沖縄の人口はついに減少へ

総務省の最新発表によると、
 
2025年1月1日時点の沖縄県の人口は約148万4,081人
 
前年と比べて1,588人のマイナスとなりました。


これまで「唯一人口が増えている県」と言われてきた沖縄。
 
若年層が多く、出生率も全国トップレベルでしたが…

ここ数年は伸び悩み、ついに減少へと転じています。 


とはいえ、外国人の流入は+3,381人と増加傾向。
 
働く世代の移住や留学生など、
 
人口構成そのものが少しずつ変化し始めているようです。
 

🏘 人口減少=価格下落とは限らない

「人口が減ると家が売れなくなる」と言われがちですが、
 
これはすべての地域に当てはまるわけではありません
 
 

たとえば、那覇市・浦添市・西原町などでは、
 
依然として買い手のニーズが強く、
 
中古マンションや戸建の流通価格も安定しています。


 

一方で、郊外エリアや団地型住宅・空き家などは、
 
買い手が限られてくるため、価格が動きにくくなってきているのも事実。


 

人口減はあくまで「傾向のひとつ」であって、

価格が上がるか下がるかは、

 地域の人気度・供給状況・需要のバランスに左右されます📊
 

📅 売却タイミングを迷っている方へ

もしあなたが
 

 ・「実家を相続して空き家になっている」

 ・「築年数が古く、これからどうしようか迷っている」

 ・「買い替えや住み替えを検討中」


といった状況であれば、

早めの行動がおすすめです


 

理由はシンプルで、

「人口が減る」=「売り手が増えて、買い手が減る」リスクが高まるから。


 

もちろん、すぐ売る必要はありません。

でも、いくらで売れるか知っておくことが、

将来の判断を後押ししてくれることも多いんです😊
 

🧭 ミカタ不動産のサポート内容

私たちミカタ不動産では、
 
毎月10件以上の査定・相談を受けており、

「売却時期」や「価格の妥当性」を一緒に考えるお手伝いをしています✨


 

不動産は、一括査定サイトの数字だけでは分からないこともたくさんあります。


 ・周辺の売れ行き

 ・現在の買主ニーズ
 
 ・将来の相場予測

 ・法改正や税制変更の影響


など、地元密着ならではの視点で丁寧にお伝えしています👍
 

📝 まとめ|今後も市況の変化に注目!

✅ 沖縄でもついに人口減が始まった
 
✅ 地域によって価格の動きは異なる

✅ 売却タイミングは「今後の動向」も視野に判断を


 

📮 「売るか決めてないけど…」

📮 「とりあえず相場だけでも知りたい」


そんな方も、どうぞお気軽にご相談ください😊



 

査定は無料・秘密厳守です!

LINE・メール・電話など、ご都合の良い方法で対応いたします🌿
 
 
 

過去にはこんな記事も書いてます📚  
 

気になる方はぜひ読んでみてください👇

 
 ⇒【速報】建築費が12.9%上昇!これから家を建てる人・売る人は要チェック 

🏠「物価がかなり上がった」75.3%…不動産業界にも影響が? 
 
沖縄の不動産が「滞留」している今、売却を成功させるには? 
 
 

ミカタ不動産では、  
 
一緒に働いてくれる仲間をゆる~く募集中です☺️

まずはお気軽に、求人ページをのぞいてみてくださいね🍀

 
ページの先頭へ