098-996-5966

営業時間/9:00~18:00
定休日/無し

【速報】建築費が12.9%上昇!これから家を建てる人・売る人は要チェック

2025年07月21日

【速報】建築費が12.9%上昇!これから家を建てる人・売る人は要チェック

建築費12.9%上昇

沖縄県内で建築費が上昇している理由とは?

記事によると、

建築費の高騰の背景には

「人件費の上昇」や「資材費の高止まり」があるとのことです。
 

近年、沖縄でも建築職人の人手不足が深刻化しており、

工期の遅延や費用の増加が続いています。

また、円安や輸送コストの上昇により、

建築資材の価格も年々上がっています。
 

さらに、県内の公共工事や再開発の増加により、

建設業界全体が忙しくなっているため、

 需要過多→価格上昇という流れが起きています。
 

建築費の高騰が不動産市場に与える影響

建築費が上がると、

 当然ながら新築住宅の価格も上昇します。
 

例えば、数年前までは土地付き新築戸建てが3,000万円台で購入できていたエリアでも、
 
現在では同じ広さ・仕様で4,000万円台〜というケースも珍しくありません。

また、リフォーム費用もじわじわと上がっており、

「中古を買ってフルリノベーションしたい!」という方にとっても、

予算が厳しくなりつつあります。
 

中古住宅の“お得感”が再注目されている理由

こうした背景から、

 中古住宅のニーズが高まっています。

 
なぜなら、建物自体の価値は変わらなくても、

新築との価格差が広がれば、

「それなら築10〜20年の中古でも十分じゃない?」

と考える方が増えるからです。

特に、すでにインフラが整っているエリア(那覇市内など)では、

新築の土地取得+建物建築よりも、

築年数の浅い中古をリフォームして住む方がコスパが高い

と判断されるケースも多く見受けられます。
 

売却を検討している方へ:今がチャンスかも?

今後さらに建築費が上がれば、

中古物件の価値は相対的に上がっていく可能性があります。
 
そのため、「将来的に売ろうかな…」と考えていた方も、

 今のうちに相場を確認しておくことをおすすめします。

特に、築浅の戸建やマンションであれば、

リフォームせず「現状のまま」でも良い条件で売れる可能性が十分あります。
 

今の家、いくらで売れるか知ってますか?

当社ミカタ不動産では、

 LINEで気軽にできる無料の価格チェックを実施中です😊
 
「まだ売るか決めてないけど、今の価値だけ知っておきたい」
 
そんな方でも大歓迎です!

しつこい営業などは一切ありませんので、

お気軽にご利用ください✨

👇

🔗 無料価格チェックはこちら

📱 LINEで相談する 
 
 
 
 
ではでは(^^)/ 

ページの先頭へ