098-996-5966

営業時間/9:00~18:00
定休日/無し

「メールが止まると資産も止まる!? メール依存で焦った不動産社長の体験談」

2025年07月16日

「メールが止まると資産も止まる!? メール依存で焦った不動産社長の体験談」

こんにちは。

ミカタ不動産の平田です🔥


今日は少し不動産から離れたお話ですが、

 “資産を守る”という点では、

とても大切な気づき
があったのでシェアしたいと思います👂
 

【突然のエラー。ログインできない…】

先日、長年使っていたYahooメールが突然使えなくなりました。
 
エラーコードは「F0002」。
 
どうやらセキュリティ関連の自動ロックのようで、

ログイン認証や画像認証がうまく通らず、

 完全にアクセス不能な状態に…

 
このメールアドレス、

実は私の金融機関や各種サービスの登録先でもあり、

 楽天証券や銀行などにログインできなくなるという事態に発展しました。
 

【メールアドレスって、今や“資産のカギ”なんです】

今回の件で気づいたのは、
 
メールが止まると、

自分の資産にすらアクセスできなくなる
ということ。
 
  • 2段階認証の解除
  • パスワード再設定
  • 契約更新の通知
など、今の時代は全て“メールが前提”で動いているんです。
 

【Gmailに切り替えました】

もちろん、Yahooが悪いという話ではありません。
 
私が1つのアドレスに依存しすぎていたことが最大の問題でした。

そこで、今回はこれを機にGmailに切り替え、
 
2つのメールアドレスを使い分けることにしました。 
 
Gmailについては、 

  • セキュリティ対策が充実している(2段階認証や復旧手段が豊富)
  • 他のGoogleサービスと連携できる
  • 金融機関や行政でも広く対応されている
…といった点から、安心して使えると判断したからです。
 

【不動産やお金の話にも通じる教訓】

今回のメールトラブルを通して、

改めて実感したのは、
 
「仕組みに頼りすぎず、万が一に備えること」の大切さです。

これって実は、不動産取引でも同じ。

書類1枚、連絡1つ、段取りの1つが欠けるだけで、

大きな損失に繋がることがあります。

だからこそ、 

  • メールやパスワードの見直し
  • 複数の連絡手段の確保
  • 情報の棚卸し
このあたりを定期的に見直すことが、

 “目に見えない資産防衛”の第一歩だと感じました。
 

【まとめ】

トラブルが起きた瞬間は本当に焦りましたが、

「自分の情報管理を見直す良い機会だった」と今では思っています。

もしあなたも、長年同じメールアドレスを使い続けているなら、

一度、登録サービスの見直しとメールアドレスの整理をしてみてはいかがでしょうか?

それが、あなたの大切な資産と時間を守ることにつながるかもしれません👍


📩 ご相談やご質問があれば、電話、メール、LINEやインスタからでもお気軽にどうぞ!



ではでは(^^)/ 
ページの先頭へ